2020年11月末,口座を開設したものの
タイムセールは、いつ?
LINE内での情報も無い。
どんなイベントなの?
本当に、いつなの?
疑問だらけで
ぼんやりしてましたが
突然の告知がLINEに!
待ちに待った!
LINE証券『タイムセール』の結果報告です
LINE証券 初めての『タイムセール』参加報告
突然の告知

突然の告知がLINEでやってきました。『タイムセール』ってゲリライベントなのね。本当にビックリです。でも、ちょっとちょっと待って、1日しか参加出来ないんじゃん、しかも、銘柄情報は、開始直前の公開という事で、戸惑いばかりでしたが・・・・とりあえず、参加を決意で、当日を待つことに。


当日

当日、仕事が忙しくて、事前の銘柄公開のLINEをスルーしてしまう結果になってしまいました。やばい、やばい、時間に間に合わない。とりあえず、1万円だけ入金しとくか!という事で、SBI銀行からクイック入金。
はい、もう時間だ! ログインした瞬間!



ログインした瞬間、既に、東海旅客鉄道が売り切れ。えええええええ、トヨタ自動車買おうか?どうか。四季報を読んだりして悩んでると・・・・ええええええ・・・・。10分足らずで、トヨタも売り切れ、ええええええ・・・・あっ、スクショ忘れてた!という事で、パシャした瞬間です。かなりの喪失感です。準備が足りなかったと実感した瞬間です。


かなりの喪失感のなか、何か、足跡を残さなくては!!!と焦る、自分。確か、最近、先物石油の値段が上昇傾向だったよなぁ・・・という事で、10株購入しました。


何、何、残高が足りなくても21時迄に、入金されていればOK。そうだったんですね、それは、良い事を聞いた。笑
精算の日

衝動的に、購入してしまった『国際石開帝石』 損だけはしたく無いという事で、早期に売却しました。何とか、胸を撫で下ろした瞬間です。「いちかぶ」でもリアルタイムに売却できる点は、LINE証券の強みですよね。これまで、SBI証券メインだった自分にとっては、本当にストレスフリーです。

【今回の教訓】
1)LINEの事前告知を待つ
2)銘柄公開を事前に必ずチェック
3)勝負する銘柄を決める
4)時間になったら秒内勝負 ヤバイ
5)21時迄の入金でOK

次回は、準備が出来ると良いのですが、平日の夕方開催という点は、サラリーマンにとって厳しいですね。