リアルに利用した結果、個人的には、住信SBIネット銀行・イオン銀行がオススメ
楽天経済圏にドップリなら楽天銀行の選択
私は、ATM取引手数料の無料回数優遇制度に注目しています。
モッピー 広告 | 優遇 プログラム | 最強タッグ | |
SBIネット銀行 | 無 | ◎ | SBI証券 |
ペイペイ 銀行 | ◎ | △ | Tポイント 経済圏 |
楽天銀行 | ◯ | ◯ | 楽天経済圏 |
イオン銀行 | △ | ◎ | イオン経済圏 |
三菱ufjダイレクト | 無 | ◎ | Ponta連携 |
イオン銀行はイオンカードセレクト作成と同時開設が◎
(広告の有無・報酬額は変動)
下図は、普通預金金利の早見表です。SBIネット銀行は、SBIハイブリッド預金へ振替えるだけ。楽天銀行は、マネーブリッジ利用の設定をするだけ。イオン銀行は、取引内容によりスコアを上げて、プラチナステージ達成時に最大の0.1%となります。
金利条件のみでメインバンクを選ぶなら楽天銀行・イオン銀行
普通預金 | 通常金利 | 優遇金利 | 条件 |
SBIネット銀行 | 0.001 | 0.01 | カンタンクリア ハイブリッド預金 |
ペイペイ 銀行 | 0.001 | 無 | ー |
楽天銀行 | 0.02 | 最大 0.1 | カンタンクリア マネーブリッジ |
イオン銀行 | 0.01 | 最大 0.1 | カンタンクリア イオン銀行スコア |
三菱ufj銀行 | 0.001 | 無 | ー |

初めまして、この記事を書いているのは、普通のサラリーマンおやじ「ジャギおじさん」です。「ポイ活&投資」節約生活を送っています。
ネットバンク 比較
住信SBIネット銀行(オススメ)★
住信SBIネット銀行 ★★★ 開設済
公式サイト https://www.netbk.co.jp/contents/


先日、インターネットバンキングで、妻のSBI口座から私のSBI口座へ振込(現金移動)を実施したところ、平日夜間の時間帯でしたが、即時振込が出来ました。便利を実感できる瞬間ですね。
- SBI証券との連携が神
- メインバンクにオススメ 優秀
- 他銀行との連携サービス利用でサブバンク(貯金専用など)にもオススメ 秀逸
- 同名義の証券口座とは、お互いにリアルタイム即時振替が可能 コレ!最高!住信銀行の普通預金口座から、証券取引用口座のSBIハイブリッド預金(証券口座)へ簡単操作で振替が可能です。ハイブリッド預金の金利は0.01%で普通預金の10倍になります。
【最高の理由1】コレ!最高!
『定額自動入金サービス月5件迄』
(便利な貯金機能とも言えます)
住信以外のメインバンクから、毎月決めた日に、最低1万円以上を自動で住信銀行に振替(入金)無料する事が出来ます。私は、これで株資金を積み立てるようなイメージを持っていますが、住信口座を貯金口座にする事もオススメです。尚且、スマプロポ㌽を毎月30㌽貰えます。スマプロ㌽は、500P毎に、現金もしくはANAマイルと交換できるポイントです。私の場合、口座の利用から約1年数ヶ月で、キャッシュバックを頂きました。\(^o^)/

【最高の理由2】コレ!最高!
『定額自動振込サービス月10件迄(基本有料であるがスマートプログラム利用で無料回数取得)』
毎月の家賃・習い事・お子様への仕送りなど毎月定例・定額の振込に利用出来るので超便利サービスです。

①『定額自動入金サービス』は、毎月5日または27日に引落し、原則引き落とし日の4営業日後に、SBIへ入金されます。②『定額自動振込サービス』は、即時、反映されます。

【裏技】『SBI証券口座とSBI銀行口座は無料でお互いに即時振替』『定額自動入金サービス』『定額自動振替サービス』『SBI証券のリアルタイム入金サービス』の4サービスを利用すると魔法のようにお金を移動させる事が出来ます。魔法のような裏技 超便利!
【最高の理由3】コレ!最高!
『SBI証券のリアルタイム入金サービス』
※ SBI証券アプリからの操作で、特定の銀行口座から直接、株購入資金を引っ張ってこれるサービスです。手数料無料で、リアルタイム入金となっているので重宝すること間違いなし。SBI証券口座とSBI銀行口座は、リアルタイムで振替が可能な事を考えると結果的に、他銀行からSBI銀行口座へ無料で入金出来てしまうという裏技が可能
【最高の理由4】他社比較No.1
『スマートプログラム』
取引内容次第でスマプロランクがアップ。他銀行への振込手数料の無料回数をGET
条件の一つにスマート認証NEO(セキュリティが向上)があり、誰でもランク2まではクリア可能破格のサービス
条件 | ATM入出金 無料 | 他行振込 無料 | |
ランク1 | なし | 2回/月 | 1回/月 |
ランク2 | スマート認証NEO 登録 | 5回/月 | 5回/月 |
ランク3 | スマート認証NEO +条件A | 10回/月 | 10回/月 |
ランク4 | スマート認証NEO +条件A | 20回/月 | 20回/月 |


上図のランク3へのアップ条件であるAの取引条件は、誰でも簡単に達成が可能
【条件達成例)私の場合】
① 外貨預金残高 100円でOK
※一度の購入だけ
② SBIハイブリッド残高 1円でOK
※株取引していれば自然と達成
③ 純金積立 月1,000円でOK
※積立設定するだけ
【その他`ランク3達成の為の条件一覧(3個達成でクリア)】
- 外貨預金(普通・定期)の月末残高あり
- 仕組預金の月末残高あり
- SBIハイブリッド預金の月末残高あり
- 純金積立月末時点でご契約あり
- 給与、賞与または年金の月内ご入金あり
- 目的ローンまたは不動産担保ローンの月末残高あり
- カードローンの月末残高あり(50万円以上2つにカウント)
- スポーツくじ購入または公営競技ご入金の月内合計が2万円以上
- ミライノデビットの月末時点の確定金額が合計1万円以上(3万円以上2つにカウント)
- クレカ「ミライノカード(JCB)一般」の引落口座を当社スマートプログラム対象支店に設定かつ当月確定(翌月引落)金額が1万円以上(5万円以上2つにカウント)
- 当社口座からプリペイドカード「JAL Global WALLET」への円貨チャージの月内合計金額が1万円以上(3万円以上2つにカウント)
また、以下のいずれかのクレジットカードにて、スマートプログラム対象支店を引落口座に設定、またはデビットカードを契約でランクが2ランクアップ!
- ミライノカード GOLD (JCB)
- ミライノカード PLATINUM (JCB)
- ミライノカード Travelers Gold (Mastercard)
- ミライノデビット PLATINUM (Mastercard)
『ミライノ カード GOLD』 超オススメ!
年会費3,300円で持てるゴールドカード
※ スマートプログラム が2ランクUPする貴重なクレジットカードです
新サービス 2021年2月1日(月)提供開始
「モバイル端末保険(通信端末修理費用保険)」
2020年5月1日(金)にミライノ デビット PLATINUM(Mastercard)※1およびミライノ カード PLATINUM(JCB)へモバイル端末の保険を付帯し、お客さまより大変ご好評をいただいたことから、このたびミライノ カード GOLD(JCB)会員さまへもモバイル端末の保険をご提供することとなりました。
https://www.netbk.co.jp/contents/company/info/2020/mg_notice_201102_info_2.html

保険金額 修理可能な場合 3万円/年1回
保険金額 修理不可な場合 最大7,500円
対象機器 スマートフォン
盗難補償 国内あり
自動付帯 カード持っているだけで付帯

スマートフォン補償、カードを持っているだけで付帯されるのは嬉しいですね。スマホ補償のあるクレジットカードは貴重な上、利用付帯でなく自動付帯である点がストロングポイントとなっています。
ペイペイ銀行
ペイペイ銀行 ★★☆ 開設済
モッピー広告オススメ!
公式サイト https://www.japannetbank.co.jp/
- 毎月1回目のATM手数料無料
- 2回目以降は
3万円以上ATM手数料無料 - ヤフーID連携で,T㌽現金化 ナイス
【小ネタ】鬼滅の刃
Tポイントを貯めるなら、Tポイントカードを準備しましょう。Tファンサイトhttps://tfansite.jp/にて、お気に入りデザインのカードを探してみましょう。有料での購入となりますが、モバイルTカードアプリにもデザイン表示が出来ますのでオススメです。私の場合、鬼滅の刃デザインを使用しています。



Tポイントを貯めたは良いが、使い道が無く困っている方も多いハズ。
わたしは、現金化しています。あっ!Tファンサイトで販売しているTカードですが、期間限定モノが多いので注意して下さいね。鬼滅の刃デザインも2021年6月迄でした。2022年1月時点では、呪術廻戦デザインがあります。
楽天銀行
楽天銀行 ★★☆ 開設済
公式サイト https://www.rakuten-bank.co.jp/
・給与・賞与・公的年金の受取で、他行振込手数料が翌月3回無料

『ハッピープログラム(優遇制度)』預金残高でクリアできるなら簡単ステージup(確認)が可能です。我が家は、余金が無くて・・・クリア出来ません。10万円銀行に寝かすくらいなら株買います。
条件1 | 条件2 | ATM 無料 | 他行振込 無料 | 楽天P 倍率 | |
ベーシック | 1倍 | ||||
アドバンスト | 10万 | 5件 | 1回/月 | 1回/月 | 1倍 |
プレミアム | 50万 | 10件 | 2回/月 | 2回/月 | 1倍 |
VIP | 100万 | 20件 | 5回/月 | 3回/月 | 1倍 |
スーパーVIP | 300万 | 30件 | 7回/月 | 3回/月 | 1倍 |
イオン銀行(オススメ)★
イオン銀行 ★★★ 開設済
公式サイト https://www.aeonbank.co.jp/

イオン銀行ATMは、イオン店舗、MAXバリュー店舗、ミニストップ店舗などに設置されています。私の場合、ATM利用目的で、ミニストップに立ち寄るようになりました。
- イオン経済圏の形成には必須
- イオン銀行ATM
利用手数料無料 ナイス - イオン銀行他支店への
振込手数料無料 ナイス - 投資信託口座開設
- クレジットカードとイオン銀行のキャッシュカード機能を兼ね備えた「イオンカードセレクト」オススメ
- 『イオン銀行Myステージ』対象取引の利用に応じて「イオン銀行スコア」が貯まり、特典が得られます。
- 「住宅ローン」利用で、イオンゴールドカードへ招待
ステージ | 条件 | ATM 無料 | 他行振込 無料 |
ブロンズ | 20点以上 | 1回/月 | 0回/月 |
シルバー | 50点以上 | 2回/月 | 1回/月 |
ゴールド | 100点以上 | 3回/月 | 3回/月 |
プラチナ | 150点以上 | 5回/月 | 5回/月 |

私の場合、
・イオンカードセレクト+10点
・イオンカード利用+10点
・積立式定期預金,月500円+10点
・投資信託残高+10点
・投信自動積立,月1,000円+30点
・外貨預金残高,100円+10点
・インターネットバンキング登録で+30点
イオンカードセレクトを作り、月1回以上の買い物をして、積立預金500円の設定、投信自動積立1,000円の設定、外貨預金100円、インターネットバンキングを利用すると110点になります。その他の条件としては、住宅ローン残高で+30点、給与の受け取りで+30点、NISA口座開設で+30点などがありますので、誰でもゴールド以上のサービスが受けれるプログラムだと思います。



イオン銀行ATMは、平日の日中であれば福島銀行のキャッシュカードでの現金引き出しが手数料無料となるので、大変、重宝しています。マイナーな地方銀行との連携も◎の秀逸バンクですね。

愛知銀行、池田泉州銀行、大垣共立銀行、沖縄海邦銀行、香川銀行、関西みらい銀行、きらぼし銀行、熊本銀行、西京銀行、滋賀銀行、静岡銀行、静岡中央銀行、島根銀行、清水銀行、十六銀行、荘内銀行、十八親和銀行、スルガ銀行、大光銀行、第三銀行、但馬銀行、千葉銀行、千葉興業銀行、筑波銀行、東北銀行、徳島大正銀行、栃木銀行、富山銀行、名古屋銀行、百五銀行、福岡銀行、福島銀行、福邦銀行、北都銀行、三重銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、労働金庫
※ 各銀行ごとに無料時間帯は異なるので御注意下さい
※ 各銀行のキャッシュカードを利用した場合



三菱UFJダイレクト ★

『三菱UFJダイレクト』 開設済
アプリ操作で簡単手続きが可能です。
ほとんどの証券口座へ即時入金(無料)が可能なので便利です。
最大のメリットは、いつでもどこでも残高照会がスマホで出来る事!最高
アプリ「マネーフォワード」との連携でお金の管理が簡単ナイス
コンビニなどのATM利用手数料が無料 ナイス
2021年6月1日より
『優遇の条件』クリアで、サービスの『無料回数』獲得
条件1は、三菱UFJダイレクトの契約&パスワードやEメールアドレスの初回登録
条件2は、給与または年金の受け取り(10万円以上 / 回)もしくは、Eco通帳(ネット通帳)の利用
条件1 | 条件2 | 当行 ATM | コンビニ ATM | IB他行 振込 |
クリア | 給与振込 | 無制限 | 2回 | 3回 |
クリア | Eco通帳 作成 | 無制限 | 1回 | 1回 |
ポンタポイントが貯まる ナイス
2021年6月13日から受付スタート、『三菱UFJダイレクト』経由で「ポイントサービス」へ申し込みが必要です。
取引 | 付与ポイント/月 |
三菱UFJダイレクトへのログイン | 5 |
口座振替,三菱デビット・クレカ引き落とし | 10 |
投信・外貨つみたて(1万円以上) | 30 |
運用商品残高(50万円以上) | 50 |
住宅ローン | 50 |



2021年6月より、優遇判定内容の見直し&ポンタポイントの導入されました。4大共通ポイントのPontaポイントが貯まるのは嬉しいですよね。住宅ローン利用で、毎月50P還元は、地味に嬉しいですよね。
『MUFGカードゴールド』
年会費2,095円で持てるゴールドカードもオススメ!
