ポイ活『通信簿&実績』

ゼロから始める『ポイ活&投資』 我が家のポイ活

初めまして、この記事を書いているのは、普通のサラリーマンおやじ「ジャギおじさん」です。貧乏「ポイ活&投資」節約生活を送っています。

『通信簿&実績』

ポイ活『通信簿』

貯めているポイント『通信簿』形式
利用のみで貯まるものもありますが全てを表示
5=頻繁に貯めている
4=そこそこ貯めている
3=時々、貯めている
2=たま〜に、貯めている
1=貯めた事がある or 貯めてた

種類所持
クレカ
所持
㌽カード
電子決済評価
(↑↓)
モッピー㌽
d㌽Goldd払い/iD
楽天㌽ゴールド楽天ペイ
T㌽ファミマT
ポンタ㌽リクルートQuickペイ
WAONPOINTイオン
エポス㌽エポスモバイルSuica
カテエネ㌽
マイボ㌽
エディオン㌽
マツキヨ㌽
ツルハ㌽
Amazon㌽
KC㌽
スマプロ㌽
ETCマイレージ
JRE㌽
nanaco㌽セブン+
LINE㌽LINEペイ
ペイペイ Bペイペイ
ファミペイ Bファミペイ
AOYAMA㌽青山
プラス㌽出光
マックハウス㌽
G㌽ビックローブ
SBI㌽
JALマイル除外
ANAマイル除外
auWALLET除外

【カテエネ㌽】
カテエネHPhttps://katene.chuden.jp/about03.html
【マツキヨ㌽】
マツキヨHPhttps://www.matsukiyo.co.jp/point
【ツルハ㌽】
ツルハHPhttps://www.tsuruha.co.jp/service/pointcard/
【 KC㌽】
価格.comhttps://kakaku.com/whatsnew/kpoint.html
【スマプロ㌽】
SBI証券https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartprogram/point/
【ETCマイレージ㌽】
公式 サイトhttps://www.smile-etc.jp/

カテエネ㌽は、中部電力の利用で貯まる。カテエネ㌽会員に自分で申し込む必要があるので知らない人が多いですよね。KC㌽も知らない人が多いかも?スマプロ㌽は、住信SBI銀行のポイントプログラムです。

dポイント/2021年1月18日時点

アプリ「d POINT CLUB」のスマホ画面です。通常ポイントは、貯めてスマホを購入するのが目的ですが、ちょこちょこ使ってしまっています。期間・用途限定ポイントは、dファッションで使用しています。

楽天スーパーポイント/2021年1月18日時点

アプリ「楽天PointClub」から、年度別ポイント獲得実績が見れます。楽天は、こういうの凄く良い。我が家では、2019年2020年の利用が伸びているがわかります。

モッピーポイント/2021年1月18日時点

モッピー「マイページ」です。過去の獲得履歴が不明になってしまったのが残念です。メモしとけば良かったと後悔しています。時々、他のポイントに交換しちゃってます。

タイトルとURLをコピーしました